スクラッチのリミックスとマイクラのインディーゲーム文化

息子、スクラッチのリミックスを覚えて喜んでいる。猫の色変えたり、、数値変えてゲームぶっ壊したり。楽しそう。

クラッチの画面にある「リミックス」ボタンを押すと、他の人が作った作品のプログラミングを元に自分で新しく作ることができます。

 

私が昔仕事でHTMLコーディングするとき、Javascriptわからなくて色々検索して調べたり先輩のコードもらったりした。うまくいかないことも多かったけど、人のコード見るだけですごい勉強になったの思い出す。

 

ネット上のフォーラム見たいな場所で「Javascriptの〜の〜が分からないので教えてください」って書いたらヒントもらえたとかもあったな。

そんで、自分もペイフォワード的に、少し初心者さんっぽい質問に返信したりする。

で、ありがとうアイコンみたいな押されたりで承認欲求満たされる★みたいな感じ。

 

英語使えるとすごいな。。↓フォーラム系たくさんある。

海外のプログラミング質問サイトまとめてみた - プログラミングの「YUIPRO」

 

プログラミングのそういう優しい文化好きだわ。テキストで書けるから軽いし昔から共有しやすかったってのもあるよね。

 

最近、マイクラ作った人の本を読んだ。

 

マインクラフト 革命的ゲームの真実

https://amzn.asia/d/hTfoh0w

 

イクラは、大きなゲーム会社が計算し尽くして作ったゲームではなくて、ゲーム好きの青年マルクスが個人で作ったゲーム。インディーゲーム文化っていうらしい。

マルクス自身がマイクラの原案って言ってるゲームがあって、他にも色々なゲームのいいところを取り入れたり、逆に削ぎ落としたりして作ったらしい。

イクラの原案のゲームを作った人が、

イデアの盗用はクリエイティブなプロセスの一部

そうやってゲームは発展する

て言ってるって。

オープンソースで公開していたとはいえ

パクリとかどうとかいわないのカッコ良すぎる。

 

そういえば、

デザインファイルも先輩の見るのすごい好きだったわ〜〜勉強させてもらってた。

最近は、デザインに関してもデザインツールの使い方とかは動画でいっぱい公開されてるから、こちらもネットからだけですごく学びやすくなってるんだろうな〜。

 

息子、最近のスクラッチのお気に入りはゴンザレス。

ゲームの最後にゴンザレス出してぐるぐる回す。

ゲラゲラ笑ってて楽しそう。今のところそんなレベル。